ビデオでサービスを紹介:当センターは、臨床的教育ビデオを提供しております。下記のリンクでご覧になれます(Firefoxブラウザを使う場合、この高解像度アドオンをインストールして下さい):
- 第一講座:初診の診断。 初診で明確になった問題の種類を元に、どのようなプロセスでセラピーアプローチを決めるかについて、Dr. バーガーが説明します。
- 第二講座:主な問題及びカウンセリングの方法。 最も多く使われているカウンセリングアプローチを、第一講座をふまえて引き続きDr. バーガーが講義します。
- 第三講座:症例 – 面会、評価及びカウンセリング方法。 従順-反抗の循環によって、「恨み」、「うつ気分」、「葛藤」や「罪悪感」が生じやすくなることを、模擬面談でご覧頂けますます。
- 第四講座:向精神薬療法を取り入れた夫婦カウンセリング。 ADHD(注意欠陥多動障害)に起因する問題を抱える夫婦に対して行う模擬面接。ADHDによる夫婦関係が起こしやすく、ADHDの啓発活動は大事だと思われます。